現在運用しているウェブサイトから、インターネット資料収集保存事業(WARP)のアーカイブページにリンクを張ることでアクセスを保証する方法を紹介します。
ウェブサイトを管理する皆さんの中には、古くなったページの取り扱いに悩んでいるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。例えば
リンクを張る方法は次の3つの手順からなります。ぜひWARPの活用をご検討下さい。
WARPの利用(WARPへのリンク)に申請は不要です。
国の機関や自治体をはじめとする公的機関のウェブサイトは、国立国会図書館法に基づき、網羅的に収集しています。また、民間等のウェブサイトについては、発信者から個別に許諾を得て、収集しています。収集は原則として下表の頻度で行っています。
国立国会図書館では、収集したデータのうち、発信者から公開の許諾が得られたウェブサイトを、インターネットに公開しています。
対象機関 | 収集頻度 |
---|---|
国の機関 | 毎月 |
自治体 | 四半期ごと |
独立行政法人等 | 四半期ごと |
大学 | 四半期ごと |
民間 | 原則として年1回 |
既にWARPを活用されている埼玉県のウェブサイトを例にリンクの張り方などをご案内します。
まず、リンク先にしたいページがWARPで保存されているかを確認します。
例えば、埼玉県のサイト内にある化学物質対策専門委員会の開催結果のうち、平成19、20年度分について、WARPのデータを利用することとします。
リンク先にしたいページがWARPで保存されているかを確認します。平成20年度の同委員会の結果が掲載されていたページのURLは以下のとおりです。(2023年現在、このページは消失しています)
WARPの詳細検索で、ページURLの項目に対象のURLを入力し、検索します。
タイトル部分をクリックすると、保存されているページが開きます。WARPのアーカイブページには、画面上部に青色のバナーが表示されます。
※検索方法は一例です。ウェブサイトのタイトルや公開者から検索する方法もあります。詳しくはヘルプをご覧ください。
WARPのバナー部分に、ページの保存日が記載されています。その日付のページをリンク先として問題ないかご確認ください。
必要なコンテンツ(表示されたアーカイブページからリンクされているPDFファイル等)が適切に保存されているか、必ず確認してください。 表示されたページに不都合がある場合は、別の日に保存されたページも確認してみてください。バナー右にある「保存日」のプルダウンから別の日のアーカイブページに遷移することができます。
保存日と、表示されたアーカイブページの内容を確認し、問題がなければ、このアーカイブページのURLを控えます。平成19年度分についても同じようにWARPのURLを確認します。
手順2.で確認したアーカイブページのURLへのリンクを、現在運用しているウェブサイトに設けます。
アイコンや注意書きを添え、リンク先がWARPによるアーカイブページであることが利用者(ウェブサイト訪問者)に分かるようにすることをお勧めします。
上の画面の実際のページ
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0504/kagaku-sonota/senmoniinkai.html
これで作業は完了です!
WARPに目的のページが見つからない場合は、お問い合わせ宛にご相談ください。
なお技術的な制約により、ファイルを収集できなかったり、表示の際にレイアウトが崩れたりする場合があります。
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3
国立国会図書館関西館電子図書館課
ネットワーク情報第一係
Email: warp[at]ndl.go.jp ([at]を@に置き換えてください。)
(最終更新日:2023/9)